
アクトライズについて
・Actryseの特徴 ・
【骨盤調整×オリジナルプログラム&食事法】
~ボディメイク(ダイエット)の基本は「正しい姿勢」から~
Actryseプログラムはトレーニング前後の「骨盤調整」「PNFストレッチ」「コンプレフロス」「カイロプラクティック」で歪んだカラダを矯正しながら個々の目標に合わせた「トレーニングプログラム」と「バランスの良い食事(摂取時間)」を指導致します。
【Actryseプログラム】
①コンプレフロスによる深層筋膜リリース
②NSCA基準の最新かつ安全な筋肉トレーニング
③PNFを交えたストレッチ
④骨格調整・筋肉疲労軽減のカイロプラクティック(整体)
⑤NESTA基準のボディメイキング法+ファスティング・腸活理論を交えた食事指導
それぞれの長所を組み合わせた徐脂肪ボディメイクで筋肉を残しながら、程よい強度で
確実に引き締まったカラダが作れます。(キツつぎる根性論トレーニング:食事制限はございません)
【基本方針】
トレーニング × 整体(コンプレフロス含) × 食事管理の3つを組み合わせてお客様のなりたいカラダを一緒に目指す、それがアクトライズの基本方針です。
また、サプリメントとプロテインを用意しトレーニング前後のゴールデンタイムに摂取頂くことで最大効果を引き出します。【サプリメント・プロテインは料金に含んでます】
【トレーニング】
当ジムではウォームアップを重要視しています。これは、運動前に筋膜リリースをすることで 血行促進・新陳代謝の亢進を促し怪我のリスクを減らしトレーニングの効率を最大化するためです。ゴムバンドを使用したフロッシンッグ(加圧フロス)で引き締め・強化・怪我予防・痛む個所の緩和をし、メインメニューでは自重・体幹・マシン・ダンベル・有酸素運動を目的に合わせプランニングします。そして最後に運動後の身体の歪み、骨格調整を整体施術して痛みのない痩せやすいカラダを目指します。
また、事前に予約したものの、当日トレーニングのやる気が起きない日にはストレッチ:整体の時間配分を多くしコンディショニングを整えますので安心して事前予約して頂けます。
【食事指導】
無理な食事制限はせず人間本来の腸活リズムと適正カロリー(PFCバランス)摂取で健康的なカラダを作ります。

トレーナーご紹介
松岡正之
- NSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会) 認定 :パーソナルトレーナー
- NESTA-BMS(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会) 認定:ボディメイキングスペシャリスト
- 日本ボディトレーナー協会 認定 : カイロプラクター
- JAFA ファスティング及び腸活アドバイザー
- フロッシング(コンプレフロス) Easy-FlossingAcademy終了
- JPTA「Tsuji式テクニック・ストレッチ」 認定トレーナー
- JSA-CSTP認定「ストレッチングトレーナー・パートナー」 認定トレーナー
- 2022年 ベストボディジャパン横浜大会 ゴールドクラス ベストボディジャパン部門 準グランプリ
- 2023年 ベストボディジャパン長野大会 ゴールドクラス ベストボディジャパン部門:モデルジャパン部門 準グランプリ
- 1972 年生
学生時代は野球部に所属
サラリーマンを 6 年経験後28歳で印刷物製作会社 (株)インプレッシオ創業
30 歳代までは草野球とゴルフ、40 歳でレーニングとランニングを始め 5回のフルマラソン挑戦(4回のサブフォー)
以降は自身のトレーニングとトレーニング理論・解剖学を学び NSCA-CTP の資格取得と怪我のないトレーニングを目指しカイロプラクター・イージーフロッシンッグの資格も合わせて取得。栄養学・ファスティング・腸活アドバイザーの資格も取得しトレーニング × カイロプラクティック × 食事コントロールで健康的な体つくりをサポート すべく 川崎市の新百合ヶ丘にBodyMakeStudio Actryse(アクトライズ)を 2021 年4月に開業
